御利益いっぱい★日本橋七福神詣に行ってみた!レビュー
懸賞のつぼ★スタッフの水上です。
私は、ゲン担ぎやジンクスなど気にする方です。昨年は初詣に行かず、神様に新年の挨拶をしなかったから(?)大波乱の年になってしまいました。なので、今年はガッツリ挨拶をしていきたいと思います。そんな時、仕事で日本橋に行くことになり、日本橋には「日本橋七福神詣」なるものがあると知り早速行ってきました。
【日本橋七福神詣】
元旦~7日の間に七福神に初詣をすることを「七福神詣」というらしいですよ(●^o^●)日本橋七福神詣は他所と異なり、すべて神社で占められているのが特徴です。また、巡拝が 短時間で出来る楽なコースということで、運動不足の私には丁度いいコースなのです(笑)
より大きな地図で 日本橋七福神めぐりレビューマップ を表示
ほら「日本橋 正月恵方詣 七福神」いたるところにのぼりが立っております!
【いざ出発】
東京メトロ:日比谷線小伝馬町から出発!
巡拝コース→恵比寿神社:恵比寿→恵比寿神:椙森神社→福禄寿:小網神社→寿老神:笠間稲荷神社→毘沙門天:末廣神社>→弁財天:水天宮→大黒天:松島神社茶の木神社の七神八神社を巡ります。
【寳田恵比寿神社】
【寶田恵比寿神社ってどんなところ?】
恵比寿神を祭る寶田恵比寿神社は営業繁栄祈願神社です。祭壇の中央に安置される恵比寿神像は、慶長11年三伝馬取締役・馬込勘解由が徳川家康からこれを受 け、運慶作とも伝えられています。1月20日初恵比寿、10月19日・20日には商売繁盛を祈る恵比寿講が開かれています。
ひっそりとした佇まいですが、よく見ると重厚な趣です。
寶田恵比寿神社・・・中央区日本橋本町3-10
より大きな地図で 日本橋七福神めぐりレビューマップ を表示
1社目で七福神詣がちょっと楽しくなってきました。2社目の椙森神社に出発です。
【椙森神社】
立派な鳥居で、THE神社という感じ。
【椙森神社ってどんなところ?】
恵比寿神を祭る椙森神社も営業繁栄祈願神社です。聖徳太子がはじめて市を立てた際、市の守護神として仰ぎ、商売の神、福徳の神とあがめたことに由来しているそうです。10月の恵比寿神大祭は毎年盛大に盛り上がるようですね。
境内も広いです。都会の真ん中で歴史を身近に感じられるって凄いですね。
椙森神社・・・中央区日本橋堀留町1-10-2 TEL:03-3661-5462
より大きな地図で 日本橋七福神めぐりレビューマップ を表示
次は、3社目の小網神社に出発です。
【小網神社】
強運厄除
お~!なんだか御利益がありそうです。
【小網神社ってどんなところ?】
福禄寿と弁財天を祭っています。福禄寿は福徳長寿の神、弁財天は営業隆昌、学芸成就の神です。
稲荷大神を主祭とし、527年前に鎮座した歴史的に古い神社です。11月末に繰り広げられるどぶろく祭りは奇祭として有名です。
町の中に、突然神社が現れるので驚きました。
小網神社・・・中央区日本橋小網町16-23 TEL:03-3668-1080
<より大きな地図で 日本橋七福神めぐりレビューマップ を表示
次は、4社目の末廣神社に出発です。
【末廣神社】
この神社、特にパワーを感じました。
【末廣神社ってどんなところ?】
毘沙門天は、世界の守護神であり、又、福徳を授ける神ともされます。末廣神社は倉稲魂命を主祭神としています。葭原がこの地にあった当時は葭原八ヶ町の、明暦の大火で葭原移転後には難波町、高砂町、住吉町、新泉町、四ヶ町の産土神として信仰されてきたそうです。
狛犬にまとわりついた植物が歴史を感じさせます。
末廣神社・・・中央区日本橋人形町2-25-20 TEL:03-3667-4250
より大きな地図で 日本橋七福神めぐりレビューマップ を表示
次は、5社目の笠間稲荷神社に出発です。
【笠間稲荷神社】
【笠間稲荷神社ってどんなところ?】
寿老人は長寿の神にして、お導きの神、幸運の神として、人々の運命を開拓して下さる福徳長寿の守護神とされます。江戸時代中期、常陸笠間神社の御分霊を奉斎、五穀をはじめ水産、殖産の守護神として信仰されてきました。
めっちゃお稲荷さんがいます(笑)可愛いです。
笠間稲荷神社・・・中央区日本橋浜町2-11-6 TEL:03-3666-7498
より大きな地図で 日本橋七福神めぐりレビューマップ を表示
【水天宮】
水天宮はかなり大きいです。神社って何だか心が洗われるような気がして、神聖な気持ちになります。
【水天宮ってどんなところ?】
有馬頼徳公が、加賀百万国の前田公と能の芸を競われることになった際、弁財天に於いて願をかけられ、満願の日に目出度く勝つことができた為、室生弁財天ともいわれています。
安産祈願と子授けの神社として水天宮は有名ですね。まだ予定もないのにお参りしました(笑)
水天宮・・・中央区日本橋蛎殻町2-4-1 TEL:03-3666-7195
より大きな地図で 日本橋七福神めぐりレビューマップ を表示
次は、7社目の松島神社に出発です。
【松島神社】
お!この神社はかなり雰囲気が違いますな。ビルに神社って何だか不自然な感じですね。
【松島神社ってどんなところ?】
大黒天を祭っています。明暦の大火前、周囲は歓楽街であった為、人形細工職人、呉服商人、歌舞伎役者、葭町の 芸妓傾城等々、芸能関係や庶民の参拝によりたいへん賑わったといいます。
神社に自動ドア(笑)でも、御利益は変わりません!
松島神社・・・中央区日本橋人形町2-15-2 TEL:03-3669-0479
より大きな地図で 日本橋七福神めぐりレビューマップ を表示
最後の茶の木神社に出発です。
【茶の木神社】
この神社も新しいですね。
【茶の木神社ってどんなところ?】
周囲の茶の木が名の由来となった神社。又、佐倉城主の屋敷内はもとより、町方にも火災がなかったことで、火伏の神とも崇められた。布袋尊は福徳円満の神として広く信じられています。
タイルに埋め込まれた電気もオシャレです。
茶の木神社・・・中央区日本橋人形町1-12-10
より大きな地図で 日本橋七福神めぐりレビューマップ を表示
【歩いて発見!】
七福神詣をしている時に発見したお店や気になるものを紹介します。
左:KIRIKO
「ちい散歩」にも登場!桐を使ったインテリア専門店。とても素敵でした。
右:いわし料理 なか
HPにはカレーが自慢ってありますよ(笑)!
左:キハ
お酒と鉄道が好きならココ絶対押さえた方がいいです。本気ですよ(笑)
鳥居の前にコインランドリー置かんといてぇ(泣)!ひっそりどころじゃないです。
左:看板屋さん
建物がかなり古いです。下町は昔からのものを大切にしています。
右:鳥近
やきとりやたまご焼きが食欲をそそりますぞ!
左:こみち
人形町はこみちも粋な感じです。
右:玉ひで
あの有名な玉ひでです。
左:来福亭
明治37年創業の洋食屋さんですって!美しい字でのお品書きが気が素敵です。
右:快生軒
純喫茶ですよ!歴史を感じさせます。
左:今半
あの今半の本店です。ランチなら、牛丼1890円から食べれるみたいです。
右:喜寿司
佇まいはまさに江戸の粋!食べログ評価も◎です。行ってみたいな。
三光神社:引き寄せられるように立ち寄った神社。猫がいなくなったらこの神社にきてお祈りすれば見つかると言われています。この神社を管理されていらっしゃる方が由来とかいろいろ教えてくださいました。私も猫がいなくなったらまた行こうと思います!
【感想】
初 の七福神詣でしたが、とても神聖な気持ちになりました。ひっそりと神社があったり隠れるようにしてあったりと新しい発見がたくさんあった一日でした。歩い たことで今まで知らなかった店や場所を見つけることができて充実した一日になりました。また、日本橋七福神は下町情緒溢れるところにあるので、歴史を感じ ることもできます。江戸時代は日本橋が街の中心ですもんね。
是非、懸賞のつぼ★ユーザーの皆様も最寄りの七福神を巡ってみては如何でしょうか?